ご意見への対応

ご意見への対応

退院の際に、アンケートをお願いしております。貴重なご意見、ご指摘をありがとうございます。当院でできること、できないことをお答えいたします。

4人室にもベットの上で食べられるテーブルがあれば・・・。
机ではせまかった(食事をする時)

4人室にもベットで食事ができる個室と同じテーブルを設置いたしました。皆様、食事以外にもいろいろな用途でお使いいただいております。

待合室で付き添いの方、旦那さんなど席を譲ってくれない方多いです。

妊婦さまに席をお譲りいただくよう、待合室に掲示をいたしました。それとともに、待ち時間を少しでも減らせるよう能率的な診療に努めてまいります。

外来での診察の件ですが、他の患者さんに時間がかかる場合は内診台には上げずに足は閉じた状態で待っていたいです。

新しい内診台になりました。診察のお待ちいただく間は足が閉じたままの状態で、診察時に開く仕様になりました。

お部屋の赤ちゃんのコットの頭のガーゼを2~3日に1回でも交換してもらえたら・・・。

ベビー室の赤ちゃんの枕ガーゼは毎日交換していましたが、入院室の赤ちゃん用コットの枕ガーゼについても毎日交換することにしました。ガーゼも新しく可愛らしいものをご用意致しました。

3階に置いてある「らくがき帳」ですが勉強になることが沢山書いてあったので産む前にゆっくり見たかったです。

過去の「らくがき帳」をファイルにして1階待合室の本棚へ設置いたしました。待ち時間のあいだなどにどうぞご覧になってみてください。

ビューティーroom に時計があると、シャワーtime の時に便利だと思いました。

時計を設置しました。

指導の無い午前中、一人で眠りたかったです。お部屋の掃除にみえた方にずっと話かけられたのが少し気になりました。お部屋に入ってみえる度に声をかけられると、休めなかったです。すみません。

具合の悪いことは無いか、不都合なことは無いか、常に気配りをするようにしていますが、度を越してしまったということなのでしょう。注意致します。

夫の分の食事の申し込みが、前日の夕食時と決まっていたので授乳と重なって忘れたりしないよう、前もって申し込めるようかえていただけると嬉しいです。

前日の夕食時に限らず、事前にいつでもお受け致します。

4人部屋とシャワールームの洗面台に洗面台を拭くための小さなタオルを置いてほしいです。

洗面台の横に台拭き用のタオルではなくティッシュボックスを置くことにしました。
水はねなどにはそれをお使い下さい。

冷蔵庫に入っているアイスノンが霜が付いて庫内に貼りついて使えませんでした。

冷蔵庫内に保冷シートを敷きその上にアイスノンを載せることにしました。
これですぐにご使用いただけると思います。

面会時間の終わりが早いため平日夫がこれなかった。

面会時間を延長してほしいという要望がありましたが、現在のところ変更の予定はございません。
理由としては下記の通りです。

(1)入院患者さんの心身の安静を保つため
(2)患者さんの安全確保の防犯管理のため

ご理解の上今後共ご協力をよろしくお願いします。

4人部屋ですが、カーテンの目隠し部分がちょっと低い気がします。授乳中に背の高い男性が入って来ると、かなりドキッとします。

カーテンの上部は空調と採光の関係でネットになっています。目隠しとネットの切り替え位置が低いとのご指摘です。覗かれてしますようでは、落ち着けませんね。早速、作り直しました。

分娩後1~2日は、トイレに手すりがあると座ったり立ったりする時に楽だったように感じます。

産後の疲れが残っている時、会陰裂傷や切開の痛みがある間は洋式の便座でも、立ったり座ったりも辛いことがあるようです。体を支える手すりをつけました。妊婦検診中もお腹が大きいので辛いかもしれません。外来のトイレにも同様に手すりをつけました。

お掃除の方や調理の方もネームカードをつけていると、お名前がわかって話しかけやすいんだけど・・・・・

看護職、事務職だけでなく、清掃、調理スタッフも写真入りの名札を胸につけます。これまでの名札は字が小さくて読みにくいとの声もありました。”姓名”の表示を、”姓”だけを大きな文字にした読みやすいものに作り直しました。是非、スタッフの名前も覚えてください。

子供が面会に来てお菓子を食べ散らかしてしまった時や、ブラッシングして髪の毛が床に落ちてしまった時に、何かちょっと掃除ができる物があればよいと思います。

各室にクイックルワイパーを置くようにしました。ご自由にお使い下さい。
もちろん、毎朝、清掃スタッフがお部屋の清掃をいたしますが、日中気になった時にお使い下さい。

授乳中、シャワー中に面会に来た人から、どこで待っていればいいか分からず困ったと言われました。

今後は、3階エレベーター前に立て札を設置し、入院室に不在の場合はラウンジでお待ち頂くようご案内することにしました。
入院室のドアに、”ただ今不在です”のプレートを下げることも検討しましたが、ドアには鍵がかけられるとはいえ、不在を表示してしまうことは盗難の誘発にもなりかねず、これは取り止めました。

デジタル・カメラの台数を増やして欲しい。

出産後に、デジカメをお貸しして赤ちゃんを自由に撮影していただき、それをプリクラや葉書にプリントしています。大変 好評で、使用したい時間帯が重なってしまうこともあります。 デジカメを1台追加しました。
 新生児期の赤ちゃんは1日のほほとんどの時間を眠っている ので、いつもスタンバイしていないと目をあけた写真はなかな か撮れませんね。皆さん上手に工夫されているようです。

助産婦さん、看護婦さんの名前がわかるパネルがあるとよかったです。

LDR室の前に、本日の分娩担当医師、助産婦、看護婦の名前のパネルを掲示しました。写真入りで紹介しますのでわかり やすいと思います。

自分で洗ったくつ下や下着などの小物を洗って干せるようなものがあったらいいかなと思いました。

ハンガーを用意してありますが、濡れたものは干しにくいかもしれません。個室には床置きの小物干しを用意しました。

シャワー室の使用がかちあってしまた時のために、何か工夫が欲しい。

シャワーを使いたい時間は集中しがちですネ。予め使用時間枠を設定して、そこにご自分で名前を記入していただくようなボ ードを作りました。

LDRでのお産はとても快適でした。台のパイブレータを使ったり、DVDを見たりしてリラックスして過ごせました。でも、最初は使い方がわからなかったので、使い方マニュアルみたいなものがあるといいと思います。

LDR台には背部と腰部にバイブレイターが付いているので、陣痛で腰が張ってきたときにはパイブレイターを使うと、少し は楽になるようです。CDの音もボディーソニックで聞くと迫力があります・・・くすぐったくてイヤだという方もいらっしゃるようでが・・・。また、テレビ、ビデオ、DVDの画像も自由に楽しんでいただけます。
いろいろと機能が多いのでかえって分かりにくくなっているかもしれません。LDR室の各種機能のマニュアルを作ります。

とてものどが渇くので、2Lのお水や麦茶のペットボトルも購入できるとうれしいです。

授乳中はとてものどが渇くようです。自動販売機の小さなパックではとても足りないとの指摘です。ラウンジに2Lのミネラルウォーターをケースで置きます。料金は脇の貯金箱に入れて下さい。

出産後は身体を動かすのが難儀なので、ベッドサイドのスタンドのひもが寝たままとどくと助かるなぁと思いました。

寝たままとどくように、長いひもに付け替えました。また、天井灯のスイッチも部屋の入口だけでなく、寝たままとどくように、ベッドサイドにも手元スイッチを追加しました。

夜勤の看護婦さんで、ノックをしないで入ってくる人がいて困った。

入院中の妊婦さん、患者さんに異変が無いかどうかを確認するため、夜間も随時お部屋を訪問致します。これを「夜間巡視」といい、看護婦の本来の業務です。深夜のおやすみ中の時間帯にはノックをせずにお部屋に入ることもありますが、入院生活は安全が第一ですのでご了承下さい。

身の回りの世話をしてくれる者が夫しかおらず、洗濯に困りました。洗濯機と乾燥機があると便利だと思います。

以前はランドリーサービスを行っていました。色落ち、色移りの苦情、洗濯依頼の極端に多い方、退院時に全ての衣類、タオル類を洗濯済みでお持ち帰りになりたい方などがいらしいて、本来の業務に支障をきたすことがあり、現在は廃止しております。
分娩の入院は1週間程度の短期間ですので、コインランドリーの設置は建物の設計時点から計画しておりません。現状では設置場所がありませんのでご了承下さい。 特にお困りの方、切迫流産、妊娠中毒症など長期入院の方には洗濯を受け賜りますので、お申しつけ下さい。

ラウンジの常備雑誌に「ひよこクラブ」も増やして下さい。経産婦にはこっちの方がうれしい・・・

これまでの雑誌に加えて、「ひよこクラブ」も常備しました。

シャワールームが朝から使えるようになるといいなぁ

シャワールームの朝の清掃が済んでから、午前10時から午後9時まで使用できるようにしました。初回のシャワーは産後2日目の診察が済んでからになります。

アイマスクをされて、かえって怖かった。

帝王切開術を受けた方からの指摘です。手術中は患者さんに目隠しをするのが医療者の習慣になっていました。周囲の様子がわからず怖かったのですね。しかし、周りが見えるとかえって怖いという方もいらっしゃいます。手術中に目隠しをするか、しないかはご本人の希望を伺うようにします。

新聞が欲しかったです。

ラウンジに朝刊を一部置くようにしました。

シャワールームに体重計があるといいのではないでしょうか。

シャワー後や入浴後には体重チェックをしたくなりますネ。産後の体重測定は看護室の体重計で行っていますが、シャワールームにも体脂肪計付きの体重計を設置しますので、ご自分でも毎日計って産後の体重回復を意識しましょう。但し、妊娠中は子宮内に大量の羊水があるため、通常の体脂肪計では誤差が大きく参考値になります

先生に一言。「外来が始まっているのに、病室をまわっていちゃだめですよ!!」 先生もいろいろあるのでしょうが。

よく分かりました。外来診療時間に入院室の回診をしていてはいけない、外来を早く始めるようにとのご指摘です。

入院室内が乾燥してノドが痛くなるので(特に夜間)加湿器があったら良いと思います。

他院で、加熱型の加湿器の転倒による赤ちゃんの熱傷の事故があったそうです。また、加湿器の過熱による火災、漏水による漏電などの危険もあるので各室への設置はしておりません。部屋が乾燥する場合は、濡らしたタオル等を干して下さい。

食後に熱いお茶がもう一杯ほしいと毎回思いました。熱いお茶を飲む機会がないので、ラウンジに急須かやかんで出してもらえたら・・・と思いました。

昼食の時間だけ、ラウンジにポットのお茶を準備します。ポットをラウンジに常備することも考えましたが、毒物混入事件もおこる昨今なので、皆様が集まる昼食の時間だけとしました。加湿器の件についても同様ですが、安全を第一に配慮していますと、ご希望のままに実施できない事柄も多々あります。

子連れ入院の場合、トイレに行く時、子供がベッドから落ちないか心配だった。ベッドに少しでもさくがついていればもっと安心して過ごせたのに・・・。

子連れ入院の場合にはベッドの柵を用意します

4人室はカーテンで全てしきられると、どこがABCDのベッドだか分からない。カーテンか床にA~Dがわかるようにしてほしい。見舞いに来たよそのだんなさんとか身長が高い人が、カーテンのあみ目からのぞくのでちっと嫌な思いをしました。

カーテンにそれぞれ名札を掛けました。入口のドアにも、室内のベッドのレイアウトを今までより大きく表示するようにしました。

授乳中やおっぱいマッサージ中に、お見舞いの人がいきなり入ってくるので困りました。

「STOP! 只今、授乳中です」のプレートを用意しました。授乳の間はドアの外やカーテンに下げてください。授乳が終わったらはずしてください。外し忘れると、お見舞いの方が入れなくて困るかもしれません ?

産後の指導用ビデオを見る時に、4人室にはテレビデオがないのでラウンジに行って見なくてはならないので不便でした。個室にはテレビデオがあるのに。4人室もテレビデオにして・・・・・

個室と4人室の差別化をはかるため、個室にはテレビデオ、4人室にはビデオ無しのテレビをおいています。でも、テレビデオが当たり前の時代かもしれませんね。4人室もテレビデオに交換します。

お昼→おやつ→夕ごはんの時間の間隔が少し短い。あと30分夕ごはんの時間が遅くてもいいかな。

昼食正午、おやつ午後3時、夕食午後6時になっています。確かに間隔が短いと思いますが、スタッフの勤務時間からは配膳時間の変更には困難な点もあります。おやつを午後9時にすることも考えますが、おやつは院内の手作りですので、栄養士の都合でこれも困難です。今後の検討課題とさせて下さい。